コーヒーを頼むと、一緒についてくるコーヒーミルク。
牛乳のようだけど、少し違うような気もする、と不思議に思われている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そのコーヒーミルクの主成分やカロリーについて、また身体に危険はないのか、お伝えしていきたいと思います。
スポンサーリンク
コーヒーミルクの歴史
コーヒーミルクが誕生する前は、牛乳や生クリームが使用されていましたが、すぐに腐ってしまうのが難点でした。
そのため、腐りにくく常温でも保存でき、かつ安価なものを求めて、1950年代に「クリーミングパウダー」とい商品が開発され、日本でも普及し始めました。
コーヒーミルクの主成分
コーヒーミルクと聞くと、“ミルク”と付いているので、牛乳が入っていると思いますよね。
しかし、コーヒーミルクは牛乳に似せて作られているだけで、乳成分は一切入っていないのです。
コーヒーミルクの成分は、大きく5つに分けられます。
・植物性油脂
コーヒーミルクの主な成分は、この植物性油脂です。
簡単に言うと、サラダ油です。
牛乳や生クリームを使用するよりも安い価格で、コーヒーにコクやまろやかさを出すことができます。
・乳化剤
コーヒーミルクの主成分として、油以外に水が使用されていますが、油と水はそのままでは混ざり合いません。
そのため、乳化剤という成分を用いて、うまく混ざり合うように手助けするのです。
・増粘多糖類
水っぽいコーヒーミルクでは牛乳のような見た目にならないので、この成分を用いてとろみを出します。
・カラメル色素
色が白すぎると不自然なので、カラメル色素を入れて、クリームっぽい色合いを出します。
・PH調整剤
賞味期限を長くするための成分です。
この成分が入っているため、牛乳とは違い、常温で長い期間保存することができます。
そんな風に不安に思われる方もいるかもしれません。
次は、身体への危険性と、女性が気になるカロリーについてお伝えします。
コーヒーミルクの危険性とカロリー
コーヒーミルクには様々な添加物が入っているので、気になるのはやはり身体への影響ですよね。
何か危険となるものがあるのでしょうか。
主な成分となっている植物性油脂には、「トランス脂肪酸」というものが含まれています。
実はこの成分、アメリカでは使用が制限されているほど、危険と言われています。
日本では、マーガリンやお菓子など、多くの食品に含まれています。
トランス脂肪酸を多く摂取すると、心筋梗塞や動脈硬化、喘息やアレルギーが悪化するといった、様々な危険があります。
また、賞味期限切れや、鮮度が落ち油が酸化したコーヒーミルクを使用すると、老化を誘発したり、アルツハイマーやガンになる危険性もあります。
しかしコーヒーミルクは、1個の量は少量ですし、含まれる危険な成分もほんのわずかですので、過剰に摂取しなければ、特に問題無いという見方もあります。
では、カロリーはどうでしょうか。
コーヒーミルクのカロリーは、1個(5ml)あたり約13カロリーです。
これだけの数字を見ると、少なく感じますよね。
ちなみに牛乳のカロリーは、5mlあたり約3.5カロリーです。
比べてみると、牛乳を使用した方が、断然カロリーを低く抑えられますよね。
まとめ
・コーヒーミルクに含まれるトランス脂肪酸は危険な成分
・コーヒーミルクのカロリーは5mlあたり約13カロリー
コーヒーミルクは、牛乳に似せて作られていますが、乳製品は使用されていないことが分かりました。
また危険な成分が含まれていたり、カロリーが高いことも分かりましたね。
健康を気にする方は、コーヒーミルクの代わりに、牛乳や生クリームを使用するのはいかがでしょうか。
しかし、コーヒーミルク1個だけの量を考えると、あまり過剰に反応しなくても良いのかもしれません。
添加物や危険な成分は、様々な商品に使用されています。
またカロリーも、1日にある程度の量を摂取しなければなりません。
コーヒーミルクを含め、全体の食生活を上手に管理することが大切ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。