【コーヒーミル手動式の使い方基本編】調節が美味しさの秘密!


家で飲むコーヒーにこだわりたくて、手動式のコーヒーミルを買ってきたはいいけど、使い方が正しくないのか、あんまり美味しく淹れられているような気がしない…

薄いコーヒーになってしまったり、逆に全然抽出できなくてえぐみたっぷりのコーヒーになってしまったり…

それはコーヒーの粉の粗さのせいかもしれません、せっかく買ったコーヒーミルですから、使いこなしてなんぼです!

今回は、手動式コーヒーミルの使い方の基本を紹介していきたいと思います!

コーヒーのメッシュって?

まず、ドリップコーヒーを抽出する上で重要な「メッシュ」について説明していきたいと思います。

メッシュとは、コーヒーミルでコーヒー豆を挽く「粗さ」のことです。

そして、抽出するコーヒー液の種類によって、最適なコーヒーミルの粗さ調節は違うのです。

粗めに調節したコーヒーミルで挽いたコーヒー豆は「ネルドリップ」と呼ばれる布で抽出する方法に用いられることが多いです。

このネルという布フィルターはどこでも買うことができるので、家庭でも簡単にできる抽出方法です。

ペーパーフィルターよりネルのフィルターは網目が粗く、コーヒー豆の微粒子が布の繊維の隙間から落ちてくるので、かなり舌触りが滑らかなコーヒーが抽出できます。

中くらいの粗さに調節したコーヒーミルで挽いたコーヒー豆は、一般的な「ペーパードリップ」や「フレンチプレス」に用いられることが多いです。

ペーパードリップは誰もがご存知の抽出方法だと思います、フレンチプレスも、ペーパードリップほどではありませんが、スタバなどで楽しむことができるので、1度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

細かい調節にしたコーヒーミルで挽いたコーヒー豆は水出しコーヒーのような形で用いられることが多く、さらに細く調節したコーヒーミルで挽いた極細挽きのコーヒー豆は「エスプレッソ」に用いられることが多いです。

各挽き具合の目安としては、粗挽きで「大きめのザラメ糖の粒」くらい、中挽きで「小さめのザラメ糖の粒」くらい、細挽きで「グラニュー糖」くらい、極細挽きで「上白糖」くらいと言われています。

コーヒー博士
家庭用の手動式コーヒーミルではせいぜい「中細挽き」程度に調整するのが限界で、使い方に関わらずそれ以上細く挽くことは不可能です。

家庭用手動コーヒーミルを使ってできる抽出方法

上でも博士が言っている通り、家庭用の手動コーヒーミルで挽くことのできる粗さは使い方にかかわらず「中細挽き」が限界です。

なので、家庭用の手動式コーヒーミルで挽いたコーヒー豆で可能な抽出方法は「ネルドリップ」「ペーパードリップ」「フレンチプレス」などに限られてきます。

手動コーヒーミルの使い方と調節方法

使い方といってもハンドルをまわすだけでしょ?と思った方もいるかもしれませんが、単純に思える使い方にも意外とコツがいります。

コーヒーを挽く際の大敵は「熱」だといわれています。

電動コーヒーミルでは使い方にかかわらずかなり熱が発生してしまうのはいうまでもありませんが、手動コーヒーミルでも、激しく回すなんて使い方をすればそれなりの摩擦熱が発生します。

風味を損なわないためにも、手動コーヒーミルのハンドルはゆっくり回しましょう、これが使い方のコツです。

そして、さらに重要な使い方コツが「メッシュの調整」です。

各メーカーによってメッシュ調節の仕方には違いがあるので、購入した手動コーヒーミルの説明書を読みましょう、必ずメッシュ調節のやり方が説明されているはずです。

上にも書いた通り、抽出方法ごとに最適なメッシュは異なります。

ペーパードリップなのに手動コーヒーミルのメッシュ調節が荒すぎると薄くなりますし、逆にネルドリップで手動コーヒーミルのメッシュ調節が細かすぎると濃くえぐいコーヒーになります

コーヒー少女
せっかく手動コーヒーミルを使うのですから、使い方をマスターして、性能を最大限に活かせるように頑張りましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上の情報がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

こちらの記事もいかがですか?

~こちらからもシェア出来ます~

累計300万台突破!今ならマシン代0円<ネスカフェ>

    <ネスカフェ ドルチェグスト>

  1. 15種類のカフェメニューが1杯当たり約50円!
  2. 2か月ごとに自動でお届け定期便あり※送料無料
  3. お届け定期便なら価格最大39%OFF!

    <ネスカフェ バリスタ>

  • 10種類のカフェメニューが1杯当たり約20円!
  • 手間なく超カンタン操作で淹れるならオススメ!
  • ギフトやプレゼントとしてもおすすめ!