【コーヒー豆の保存】冷凍と常温どちらで味が変化する?


お家で飲むコーヒーにこだわりのある方には、コーヒー豆を豆のまま買って来て家で挽いて飲んでいる方もいらっしゃると思います。

しかし、焙煎後のコーヒー豆は生鮮食品と言われるほど保存に気を使わなければならないものです。

コーヒー豆の保存は常温で良いという人もいれば、冷凍じゃないといけないという人もいて、どうしたらいいのかわからないということもあると思います。

今回は、コーヒー豆の保存方法について、常温と冷凍を比較しつつ紹介して行きたいと思います。

スポンサーリンク

コーヒー豆の保存について

本題に入る前に、コーヒー豆の保存のために最低限必要な知識も紹介しておきたいと思います。

まずは、「飲める期限」と「香りや味」は全く別次元の話だということです。

例えば、コーヒー豆をチェーン店などで買うと、2~3ヶ月、長い時は1年程度の賞味期限が設定されていることがありますよね。

確かに、健康上問題なく飲める期間はそのくらいなのだろうと思いますが、日を通してから長い期間が経ったコーヒー豆の風味や味わいが焼きたてのコーヒー豆に劣ることは想像に容易いと思います。

コーヒー博士
常温、冷凍などの保存方法の如何に関わらず、早いうちに飲んでしまうということを念頭に置いておく必要がありますね。

また、コーヒー豆を傷める要素ですが、これは「酸化」「温度変化」「高湿度」の3つと言われています。これらはコーヒー豆のおいしさを損なわせてしまいます。

常温だろうと冷凍だろうと、この3つが発生してしまう環境からコーヒー豆を守ることが、コーヒー豆のおいしさを保つための最低条件と言えます。

コーヒー豆の常温保存あれこれ

コーヒー豆が焙煎したての場合や、未開封の状態で、数日で飲みきれる分量を購入している場合は「常温保存」がおすすめです。

焙煎直後の豆からは大量の炭酸ガスが放出されるのですが、それが落ち着くのが2~3日後だといわれています。

そのころがいわば「コーヒー豆の味のピーク」で、そのおいしさをどれだけ保てるか、ということがキモになってくるわけです。

1週間以内に飲みきってしまえる程度の量であれば、常温保存でも大した劣化はしない、というのが最近の流れです。

ただし、常温保存で十分だとはいっても、その辺に放置して置いても大丈夫だということではありません。

上で紹介したように、「酸化」「温度変化」「高湿度」の3つのコーヒー豆の大敵からは守ってあげる必要があります。

例えばガラスのキャニスターに入れて、薄暗い戸棚の中に入れておくなどすれば、常温でも問題ないと言えるでしょう。

コーヒー豆の冷凍保存あれこれ

焙煎後のコーヒー豆を長期間保存しておく場合などには冷凍保存がおすすめです。

「最低限美味しいと言える期間」も冷凍なら2ヶ月程度には延ばせるでしょう。

冷凍保存すると凍ってしまうのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、コーヒー豆の水分含有量は1%以下なので、その心配はありません。

ただ、頻繁にコーヒー豆を冷凍庫から出したり入れたりする場合には注意が必要です。

特に室温が高い時期などには、冷たいコーヒー豆の表面に水分が結露してしまい、それが原因となり、いくら冷凍保存しているとはいえ、コーヒー豆を傷めてしまうことになるかもしれません。

コーヒー豆を冷凍庫から取り出したら、すぐにしまうことを心がけると良いでしょう。

解凍に関しては気にする必要はありません、常温保存しているようなコーヒー豆を扱うのと同じように扱って問題ありません。

また、コーヒー豆を冷蔵保存しているという方もいらっしゃると思いますが、これはあまりよくないと言われています。

というのも、密閉が甘かった場合に、コーヒー豆の持つ「脱臭効果」により、冷蔵庫内の匂いを吸収してしまう場合がある(!)からです。

コーヒー少女
逆に、完全に密閉できているなら、暗くて涼しいところですから、コーヒー豆にとっては好条件です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上の情報がお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

こちらの記事もいかがですか?

~こちらからもシェア出来ます~

累計300万台突破!今ならマシン代0円<ネスカフェ>

    <ネスカフェ ドルチェグスト>

  1. 15種類のカフェメニューが1杯当たり約50円!
  2. 2か月ごとに自動でお届け定期便あり※送料無料
  3. お届け定期便なら価格最大39%OFF!

    <ネスカフェ バリスタ>

  • 10種類のカフェメニューが1杯当たり約20円!
  • 手間なく超カンタン操作で淹れるならオススメ!
  • ギフトやプレゼントとしてもおすすめ!