コーヒーを飲むと、体調が悪くなることがありませんか。
体調があまり優れない時に飲んでしまったり、カフェインを多く摂取してしまうと、身体に不調が出ることがあります。
しかし、頻繁に起きるようなら、それはコーヒーアレルギーかもしれません。
あまり知られていない言葉ですが、今回は「コーヒーアレルギー」とは何か、その症状と検査の方法についてご紹介します。
スポンサーリンク
コーヒーアレルギーとは
コーヒーアレルギーとは、日本ではまだ広く認知されていませんが、他の食物アレルギーと同様、身体に取り入れることで何らかの症状が出ることです。
食物アレルギーには「即時型アレルギー」と「遅発型アレルギー」の2種類あります。
即時型アレルギーは、命に関わるほど重症になることもありますが、食べてすぐ症状が出るので、何が原因なのか比較的分かりやすいです。
それと比べて遅発型アレルギーは、食べてからしばらく時間が経って症状が出るため、原因を特定するのが難しいです。
コーヒーアレルギーは遅発型アレルギーのため、自分では自覚していない人が多いようです。
コーヒーアレルギーの症状
コーヒーアレルギーは、人によってそれぞれ症状が違います。
また、花粉症のようにある日突然発症します。
では、どのような症状があるのか、ひとつずつ見ていきましょう。
・吐き気
最も多く見られるアレルギーの症状です。
コーヒーに含まれるカフェインによって、胃酸が必要以上に分泌され、気分が悪くなったり、胃に不調を感じたりします。
・蕁麻疹(じんましん)
コーヒーアレルギーで出る蕁麻疹は、みみず腫れのような湿疹で痒みを伴います。
アレルギー体質や花粉症の人に出やすい症状です。
・貧血
コーヒーに含まれるタンニンという物質は、鉄分の吸収を妨げます。
コーヒーアレルギーでないとしても、貧血持ちの方は飲み方に気をつけたいほうが良いかもしれません。
・咳&くしゃみ
風邪を引いていないのに、咳やくしゃみが止まらなくなる場合は、コーヒーアレルギーかもしれません。
コーヒーは陰性の飲み物で、身体を冷やす作用があると言われています。
紅茶や緑茶では出ないのに、コーヒーを飲んだ時に発症する場合は、アレルギーの可能性があります。
・腹痛
吐き気の時と同様、コーヒーに含まれるカフェインによって胃酸が過剰に分泌され、お腹が痛くなります。
また、カフェインには利尿作用もあるため、膀胱の痛みもともなうことがあります。
コーヒーアレルギーの検査方法
冒頭で述べたように、コーヒーアレルギーはまだ広く認知されていませんが、「lgGアレルギー(遅延フードアレルギー)」という検査方法があります。
この方法は、コーヒーだけでなく卵や魚介類、乳製品など96種類の項目を検査することができます。
アレルギー科や皮膚科、また内科でも検査してくれるところがあります。
実は、自宅で調べることのできる検査キットもあります。
自分にどんなアレルギーがあるのか、手軽に検査することができます。
さいごに
コーヒーアレルギーについて、症状や検査方法をご紹介してきました。
今回の記事で、コーヒーアレルギーという言葉を初めて聞いた方もおられるかもしれません。
自分に当てはまる点がいくつかある方は、検査をしてみることをお勧めします。
最近では、さまざまな食物アレルギーがあるので、他のアレルギーにも気付くことができるかもしれません。
また、コーヒーアレルギーでも、コーヒーが好きな方は大勢おられると思います。
そのような方には、ノンカフェインやカフェインレスのコーヒーがオススメです。
カフェでも市販のものでも、徐々に種類が増えてきているので、ぜひお試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上の情報がお役に立てれば幸いです。