家で自分でコーヒーをドリップしてみたいけど、道具を揃えるのは大変そう…
と思ってしまい、結局道具を揃えずにインスタントコーヒーやドリップパックで済ましてしまっている人、結構多いのでは?
しかし、自宅で本格的にコーヒーをドリップするのには、実は100均の道具を揃えれば十分なのです!
今回は、100均で揃えられるコーヒードリップに必要な道具について紹介していきます!
自宅でコーヒーをドリップするのに必要な道具は?
コーヒードリップと言っても、実は「ペーパードリップ」「ネルドリップ」など数種類の方法があるのですが、今回は「100均で揃えられる」ということなので、最もお手軽な「ペーパードリップ」に絞って紹介していこうと思います。
ペーパードリップはかなり簡単な方法で、いわゆるドリップパックのようなものだという理解で大丈夫です。
必要な道具を以下に列挙してみます。
・やかん
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
どんな道具なの?
では、上で紹介したコーヒーをドリップするための道具を一つずつ解説していきます。
やかんはいうまでもなく必要ですが、これは100均で揃えなくても各家庭にあるという前提で話を進めさせていただきます。
本来なら、コーヒーをドリップするのに向いているのは「先が細く、少しずつお湯を注ぐことのできる」形になっているやかんなのですが、100均にはそんなもの売っていませんから、普通の形のやかんや電気ケトルでも大丈夫です。
ただ、鍋しかないという方はやかんを買ったほうがいいかもしれません。
次にコーヒードリッパーという道具ですが、これは最近の100均には必ずと言っていいほど置いてあります。
食器やキッチン用品のコーナーでよく見かけます。
大きさも数種類あることが多く、1〜2人用の小さめなサイズのものから3〜4人用の大きなサイズのものまであります。
100均の安い道具だからといっても、家庭で使用するレベルではその違いはほとんど気にならないといって良いでしょう。
最後にペーパーフィルターです。
こちらも、最近の100均には必ずと言っていいほど置いてあります。ドリッパーの近くを探せば見つかると思います。
こちらも、100均の安いフィルターとはいえ、家庭での使用においてそのクオリティはあまり考えなくて良いでしょう。
ドリッパーのサイズに合わせたサイズのものを買いましょう。
コーヒードリップのコツ
上にも買いた通り、ぺーパードリップはコーヒーのドリップ方法の中でも、必要な道具が少なく、その道具も100均で揃う上、手順も簡単なお手軽な方法と言えます。
初めてコーヒーをペーパードリップで抽出する方のために、簡単な手順とコツも紹介しておきます。
1.ドリッパーにフィルターをセットする
まずはドリッパーにフィルターをセットするのですが、セットの仕方に少しコツがいります。
フィルターの底辺とデコボコがある方の側辺を折ってから開いてセットしましょう。
2.中挽きのコーヒー豆をセットし、アリ地獄のような形に粉を整える
アリ地獄のような形にセットすることが重要です。
3.お湯を92度に沸かす
コーヒーを抽出するのに最適な温度は92度とされています。
料理用の温度計があればそれで測れば一番良いのですが、もしないという方でも、やかん以外で沸かしたお湯を、常温のやかんに入れるとだいたい92度前後になります。
4.少しだけコーヒー豆に湯を注ぎ、20秒間蒸らす
この「蒸らし」という工程がかなり重要なので忘れず行いましょう。
5.「の」の字を描きながら数回に分けて湯を注ぐ
「の」の字という表現はコーヒーをドリップする際にはよく使われる表現です。
抽出が終わった後に、コーヒーかすが「ろうと」のような形になっているのが理想のドリップとされています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上の情報がお役に立てれば幸いです。